· 

2019.2.23の様子

発達しょうがいが疑われるこどもの割合
発達しょうがいが疑われるこどもの割合

【2019年2月23日の様子】

 

今日は民生委員の方が来てくださいました。

 

この親の会はどんな経緯で生まれ、どんな活動をしているのか聞きに来てくださいました。

 

 

あまり民生委員の方とはお会いする機会が

なかったので、

 

民生委員とは、高齢者・介護系の問題、児童委員は18歳までのこどもの問題を担当しているようです。

 

とにかく、

私達の強い味方だということを初めて知りました✨✨

 

しかし、

どこまで入り込んでいいのか、迷われるようなので、

なにかあったら、こちらから、なんでも相談してもいいそうです🎵

必要なところへ繋いでくれますよ✨✨

 

それから

今日は小学生の親御さんが揃いました。

 

学校でのザワザワ感が苦手…

 

思ったことをそのまま発してしまってトラブルが起きる…

 

音自体が苦手…

 

そんな理由で学校に行きづらくなっちゃったお子さん。

どんな声かけをしていいのか、どのような対応していいのかみんなで話し合いました。

 

 

・学校へ行けないなら無理させない

・ゲームばかりしていても今は、そのまま見守る

・そのままのこどもを受け入れる

 

というような意見が出ました。

 

そもそも、

こどもには「学校に行く」「学校に行かない」という、選択肢しかないんだなぁと

改めて気づかされました。

 

それと、

同日に輪島であった笠合竜明さんの講演会

【こどもと向き合う上で大切なことってなんだろう?】

で学ばれたことをシェアして頂きました✨

 

 

最後は

皆さん、昔からの友達だったように、

笑いがたくさんになって会は終了しました。